開発

CIを高速化する技術⚡️

この記事は 10X アドベントカレンダー2023 という企画の1日目(12/1)の記事です。 こんにちは、10Xでソフトウェアエンジニアをしている 岡野(@operandoOS)です。 今回 10Xで3回目となるアドベントカレンダー企画の1日目をありがたく担当させていただきま…

期待に応えながら自由に仕事を楽しめるお会計チームの文化

はじめに こんにちは!ソフトウェアエンジニアのyamakazuです。 普段はお会計チームで開発課題をなんとかする役で立ち回っています。 10月から下期が始まったことで、社内で「開発イシュー」と呼ぶ実装課題の大枠が定まり、チームのギアも徐々に上がってきま…

StailerとPOS連携

はじめに こんにちは! お会計チームのyamakazuです。 ドメインベースの開発体制に移行して以来、お会計チームに所属し、主に金銭に関わるドメインでの開発を担当しています。 「お会計」と呼ぶと勘定仕分け的なことを想像されるかもしれませんが、自分たち…

Null Safetyへの移行対応からDart 3の世界へ

はじめに こんにちは。お会計チームの yamakazu (@yamarkz) です。 Dartで導入準備が進められていたNull Safetyと呼ばれる言語機能への対応が、先日ようやくStailerでも完了しました。 プログラミング言語としてNull Safetyへの移行 (機能導入) は頻繁に起こ…

Stailerの開発を支える取り組み 2023春

はじめに こんにちは!お会計チームの yamakazu (@yamarkz) です。 10Xでは4月から新しい期が始まるため、最近はバタバタしています。新しい組織や取り組みが始まってきていて、今年度はこれまでとはまた違った大きな変化が生まれそうで楽しみです。 さてそ…

10Xのテストコード規約

テストコードに規約を設ける目的は、「テストの資産性を高めることで、プロダクトの発展性と事業の継続可能性を守るため」である。テストコード規約は、ボトムアップで開発組織全体が守る基準を明確にし、良質なテストを書くために設ける。この規約ではGroup…

10xな開発を支えるCustom Lint Rule - スケーラブルで効率的な開発を目指して

はじめに こんにちは! モジュール開発部の yamakazu (@yamarkz) です。 チームのサイドプロジェクトでLint Ruleの整備を進めてきており、メインプロジェクトを進める傍ら、隙間時間を捻出してはLint Ruleを作っています。 興味本位で始めたLint Rule作りだ…

アーキテクチャの進化を支える適応度関数の活用

はじめに こんにちは! モジュール開発部の yamakazu (@yamarkz) です。 あけましておめでとうございます。2023年もよろしくお願いします。 本記事が新年最初のプロダクトブログになるのですが、何を書こうかとても迷いました。笑 抱負的な何かが無難だと思…

10XはFlutterKaigi 2022にプラチナスポンサーとして協賛します & 10Xから3名登壇します

こんにちは!10X Software Engineerの岡野(@operandoOS)です。 2022年11月16日(水)- 18日(金)に開催されるFlutterKaigi 2022にて、10Xはプラチナスポンサーとして協賛します。 また、10Xからスポンサーセッションで yamakazu (@yamarkz) さん、個人セ…

アーキテクチャ特性の導入と手応え

はじめに こんにちは!yamakazu (@yamarkz) です。 10月から下期も始まり、10X社内は色々と変化が生まれ始めました。大きくは組織のアーキテクチャが刷新され、実務検証(ここから半年がProof of Concepts期間)が始まったところが大きいです。 yamotty.tokyo …

10Xにおけるアーキテクチャ特性の定義

「アーキテクチャ特性の導入と手応え - 10X Product Blog」の記事を補完する内容です。 10Xにおける「アーキテクチャ特性」という概念に対する解釈を定義しています。 これは元々社内向けに書かれたドキュメントでした。社内ドキュメントをそのまま転記する…

外部パートナーとのAPI連携時に気をつけるポイント

はじめに こんにちは!yamakazu (@yamarkz) です。 近所の行きつけスーパーがサミットストアになったのですが、品揃えがとても良く、お店の雰囲気も明るくて、仕事終わりの買い物が最近の楽しみになってます さて今回は、開発方面のナレッジとして外部API…

10X の検索を 10x したい パートII

今 Q もお疲れさまでした!10X の @metalunk です. 3ヶ月前に 10X の検索を 10x したい というブログを書きました.その記事にあるとおり,1-3月で検索インフラの改善を実施し,検索速度 10x, インフラコスト 80% 削減という成果をあげました.そして,直近…

E-Groceryにおけるカード決済処理の難しさと設計戦略

はじめに こんにちは!yamakazu (@yamarkz) です。プロダクトブログへの登場は昨年ぶりになりました。 さて、6月は欧州サッカーのシーズンオフになりますが、対してインターナショナルマッチ(国際Aマッチ)が行われる月なので、代表ファンとしてはワイワイ!…

10X の検索を 10x したい

いやー、まいったね。 入社して三ヶ月が経ちました @metalunk です。この三ヶ月は検索インフラの改善に取り組み、検索速度 10x, インフラコスト 80% 減の成果が出ました。この記事では検索インフラ改善でやったことを説明します。 ところで、検索インフラの…

10xな成長を支える一人目QA/SETを「いま」募集しています!!

はじめに こんにちは!ソフトウェアエンジニアの yamakazu (@yamarkz) です。 タイトルにもあるように、10XではQA/SETのメンバーを絶賛募集しています! Quality Assurance SET(Software Engineer in Test) 今回はその募集の背景に踏み込みながら、どうい…

Stailerのサーバーアプリケーションで採用しているDartパッケージ

はじめに こんにちは!ソフトウェアエンジニアの yamakazu (@yamarkz) です。 ネットスーパーを日常使いしていますが、スーパーに並ぶ商品の季節感が好きで週に1度は店舗に足を運びたくなってしまい、結局リアル店舗の利用は外せないという生活をしています…

10Xのカルチャードリブン開発を支える選考プロセス『トライアル』の紹介

こんにちは。ソフトウェアエンジニアの村岡(@_tapih)です。 私が入社して約3ヶ月が経ちましたが、入社前後のギャップが一切なく、もう何年も働いているような不思議な感覚で日々働いています。 これは弊社が採用で行っているトライアルという仕組みがうまく…

10Xのコードレビュー方針と導入までの流れ

はじめに こんにちは! 10Xで始まったプロダクトブログで初めて筆を取りました、ソフトウェアエンジニアの 山口 (@yamarkz) です。 最寄りのスーパーはライフで、必ずはちみつヨーグルトを買ってます。(おいしいのでオススメ ) 自身の初回ということで何を書…